
無線機・電子部品・機構部品・電子機工関連資材 測定器等取り扱っております。卸、小売りの松本無線パーツ株式会社(広島、岡山)です。
会社概要
商 号 | 松本無線パーツ株式会社 | ||||||||||
創 業 | 昭和30年1月 | ||||||||||
設 立 | 昭和43年7月 | ||||||||||
資本金 | 3,000万円 | ||||||||||
年 商 | 約 5.4億円 ( 平成28年 5月期 ) | ||||||||||
従業員数 | 23名(内役員6名) | ||||||||||
役 員 |
|
||||||||||
取引銀行 |
|
沿 革
昭和30年1月 | 広島県大竹市にて、電気用品、通信機器の販売を開始する。 |
昭和33年7月 | 広島市十日市町に移転し、『松本無線』と呼称する。 |
昭和35年12月 | 広島市中区銀山町9番10号に移転する。 |
昭和43年7月 | 広島市中区銀山町2番6号に移転、組織変更をして社名を『松本無線パーツ株式会社』とする。資本金500万円 |
昭和44年12月 | 岡山市に関連会社として、『松本無線パーツ株式会社』を設立する。資本金500万円 |
昭和45年7月 | 福山市に関連会社として、『徳山電子パーツ株式会社』を設立する。資本金500万円 |
昭和46年10月 | 増資により、資本金を1,000万円とする。 |
昭和47年10月 | 広島市に関連会社として『松電産業株式会社』を設立する。資本金300万円 |
昭和52年4月 | 増資により、資本金を2,000万円とする。 |
昭和53年8月 | 広島市西区西部開発団地に新社屋完成。卸部門並びに事務部門を移転する。 |
昭和53年10月 | 山口県岩国市に関連会社として『松本無線パーツ株式会社』を設立する。資本金1,000万円 |
昭和54年 | 関連会社として、島根県松江市に、有限会社デンケンパーツ 山口県徳山市に、株式会社竹上電機商会 福岡県福岡市に、福岡電子パーツ株式会社(現、アプライド株式会社) |
昭和55年4月 | 山口県宇部市に、株式会社コピアス電子 上記4店をチェーンとして、西日本をネットでカバーする。 |
昭和57年4月 | 本社を広島市西区商工センター4丁目3番19号に移転し、増資により資本金を3,000万円とする。 |
昭和63年5月 | 岡山市の『松本無線パーツ株式会社』を吸収合併し、岡山店とする。 |
平成元年3月 | 岡山市北区下中野に岡山支店を新築移転する。 ソルトン・ビーム社をはじめとして輸入メーカーの取扱拡大を図る。 |
平成17年 | 創業50周年を迎える。 |
平成22年9月 | 三上映徹 代表取締役就任 |
平成28年8月 | 三上映徹 代表取締役会長就任 久城康裕 代表取締役社長就任 |